1
▲
by kirari8y
| 2012-05-29 22:46
| イベント
とある山間部で 今年 7年目(らしい)のイベント 自然に親しむ会 簡単に言うと 山菜を食べる会があり 山菜大好き人間が 集まりました。

戸外では 決められたところでのみ 山菜採り・・・フキかな?

魚釣り・・・釣れてなさそうだったけど・・・

11時会場でしたが 11時前から 外で人が待ってました。

あっという間に 大賑わい

いくつかの出し物があり

皆 楽しそう

餅つき

神楽の舞もありました。

さて お目当ての 山菜弁当 当日券 1000円
おむすびと 豚汁は おかわりなしだけど

おかずは 食べ放題
色んな山菜の天ぷら

煮しめ
どれも ホントに 美味しかったです。

お抹茶 200円

山菜の余りをゲット☆

夕食は ウドの葉っぱの天ぷら
ノビルの天ぷら
海老の天応ら
サバを塩麹で漬けて 竜田揚げ風に

セリご飯というも・・・今まで知りませんでしたが ブログのお友達に教えていただき タイミングよく セリをゲットできたので 作ってみました。
出汁で味付けしたご飯に 湯がいて塩味風味にしたセリを乗せて ♬

また 来年も 行く・・・でしょう。。。

戸外では 決められたところでのみ 山菜採り・・・フキかな?

魚釣り・・・釣れてなさそうだったけど・・・

11時会場でしたが 11時前から 外で人が待ってました。

あっという間に 大賑わい

いくつかの出し物があり

皆 楽しそう

餅つき

神楽の舞もありました。

さて お目当ての 山菜弁当 当日券 1000円
おむすびと 豚汁は おかわりなしだけど

おかずは 食べ放題
色んな山菜の天ぷら

煮しめ
どれも ホントに 美味しかったです。

お抹茶 200円

山菜の余りをゲット☆

夕食は ウドの葉っぱの天ぷら
ノビルの天ぷら
海老の天応ら
サバを塩麹で漬けて 竜田揚げ風に

セリご飯というも・・・今まで知りませんでしたが ブログのお友達に教えていただき タイミングよく セリをゲットできたので 作ってみました。
出汁で味付けしたご飯に 湯がいて塩味風味にしたセリを乗せて ♬

また 来年も 行く・・・でしょう。。。

▲
by kirari8y
| 2012-05-23 09:20
| 歳時記
▲
by kirari8y
| 2012-05-20 01:39
| 野鳥
4月末
石見銀山にある 山桜というお店で 日 祝日はバイキング料理を食べられるということを知り それを楽しみに行ってみることに。
カメラ機材を背負って徒歩での散策は しんどいので レンタサイクルをすることに。

3?4時間500円
30分増すごとに・・いくらだったかいな・・・??? かかります。
(サイトの方では 4時間300円~と 紹介してあるけど そんなに安くなかった (ー_ー)!! )
いも代官「井戸平左衛門正明公」ゆかりの 井戸神社

龍源寺間歩へ 20位自転車をこぐ
アップダウンのない道のりなら いくらでも走れるけど 行きは 登り坂
しんどい・・・ ((+_+))
龍源寺間歩・・・・疲れ果て・・・・カメラの構えが悪く傾いてます・・・

中はひんやり涼しかった。

次は
佐毘売山神社へ
急な階段




その後 山桜でバイキング
早めに行って席を確保 ピザは美味しいけれど 結構お腹が膨らむ・・・ということで もっと 食べたい気持ちはあったけど 二皿で 満腹



次に向かうは・・・
歴史に疎いため 夫の行きたいところへ 行って 色々写すのみ




ただ ひたすら歩く



清水寺(せいすいじ) 跡




帰りは 下り坂 とっても楽ちんでした (*^_^*)

今回は メジャーなところしか行ってません。
次回は もう少し奥まで行ってみるとか 早朝の風景を撮るとか・・・ 思うけど 身体がついていきそうもない
この後 帰り道に 田んぼでシラサギを発見☆
次回へ続きます
石見銀山にある 山桜というお店で 日 祝日はバイキング料理を食べられるということを知り それを楽しみに行ってみることに。
カメラ機材を背負って徒歩での散策は しんどいので レンタサイクルをすることに。

3?4時間500円
30分増すごとに・・いくらだったかいな・・・??? かかります。
(サイトの方では 4時間300円~と 紹介してあるけど そんなに安くなかった (ー_ー)!! )
いも代官「井戸平左衛門正明公」ゆかりの 井戸神社

龍源寺間歩へ 20位自転車をこぐ
アップダウンのない道のりなら いくらでも走れるけど 行きは 登り坂
しんどい・・・ ((+_+))
龍源寺間歩・・・・疲れ果て・・・・カメラの構えが悪く傾いてます・・・

中はひんやり涼しかった。

次は
佐毘売山神社へ
急な階段




その後 山桜でバイキング
早めに行って席を確保 ピザは美味しいけれど 結構お腹が膨らむ・・・ということで もっと 食べたい気持ちはあったけど 二皿で 満腹



次に向かうは・・・
歴史に疎いため 夫の行きたいところへ 行って 色々写すのみ




ただ ひたすら歩く



清水寺(せいすいじ) 跡




帰りは 下り坂 とっても楽ちんでした (*^_^*)

今回は メジャーなところしか行ってません。
次回は もう少し奥まで行ってみるとか 早朝の風景を撮るとか・・・ 思うけど 身体がついていきそうもない

この後 帰り道に 田んぼでシラサギを発見☆
次回へ続きます

▲
by kirari8y
| 2012-05-19 15:03
| 風景
▲
by kirari8y
| 2012-05-17 14:30
| 自然
▲
by kirari8y
| 2012-05-14 09:54
| テーブルフォト
▲
by kirari8y
| 2012-05-06 21:47
1